

第10回青水会 遊び文字書展 開催しました!
10月4日(土)、5日(日)の2日間、あいにく両日とも雨模様となりましたが、 それでも足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。 おかげさまで、約200名近くの来場者を迎え、大盛況のうちに書展を終えることができました! 今回で記念すべき「第10回目」となる遊び文字書展。 コロナ禍で2年間開催できなかった時期もありましたが、青水先生の 「せっかくの節目だから、思い出に残るものに!」という想いから、今年はちょっと特別仕様に! オープニングでは、テープカット&くす玉割りの記念式典も開催! 「こんな方まで!?」と驚くようなご来賓の方々にもご臨席いただき、華やかな幕開けとなりました。 テープカット!! くす玉割り 展示は、大小合わせて約200点。 今年も会場の目玉として、畳3畳分の超大型作品を中央にドーンと展示 来年の干支「馬」をモチーフにした墨絵と遊び文字のコラボ作品は、来場者の皆さんから 「壁紙にしたい!」と大好評でした。 岐阜新聞にも掲載され、またご来賓の方が自身のSNSでご紹介くださったこともあり、 たくさんの方に知っていただけた


大垣市役所に作品展示させていただきました
大垣市 街のアーティストフェスタ新春作品展に遊び文字青水会の作品展示をさせていただきました。 展示期間:2022年1月4日(火)~1月31日(月)まで ちなみに、中央の大判作品は、髙島青水先生(寅の文字)と 石田仁 大垣市長(竹の墨絵)の合作となっています。


かがやきライフタウン大垣2020・春のつどいに参加しました(パートⅡ)
2020年2月22日(土)、23日(日) 開催された『かがやきライフタウン大垣2020・春のつどい』(大垣市主催) に参加しました。(開催場所:スイトピアセンター) 今回は、体験ブースとして『あそび文字 華かざり枡づくり体験』を行いました。 これは、大垣の特産品である枡に「遊び文字」を書き入れ 華やかなドライフラワーで飾り付けしてオリジナル作品を作るものです。 無料での体験(春のつどい 団体協働事業として)としたせいもあり 2日間で113名の方が体験され、大いに盛り上がりました。 また、作品展示では遊び文字の講師や生徒さんの作品展示に加え 大垣新校舎竣工祝いとして展示した『枡モニュメント』も併せて展示し 大変好評を得ました。


かがやきライフタウン大垣2020・春のつどいに参加しました(パートⅠ)
2020年2月22日(土)、23日(日) 開催された『かがやきライフタウン大垣2020・春のつどい』(大垣市主催) に参加しました。(開催場所:スイトピアセンター) 今回の音楽堂における遊び文字パフォーマンスは、大垣市の新庁舎竣工記念として 『飛翔 大垣新庁舎 瑞気集門』(めでたいことが起こる兆しの気が、すでにあなたの玄関先に集っている) と題して、新しいパフォーマンスを考えて取り組みました。 今回も多くの方々に参加いただき、大変盛り上がりました。


船戸クリニックにて遊び文字モニュメント展示のお知らせ
岐阜県養老町にある『船戸クリニック』様の総合医療センター1階にて 遊び文字 作品、および枡モニュメントの展示をさせていただきます。 期 間:令和2年2月27日(水)~3月31日(火) 場 所:船戸クリニック 総合医療センター(フナクリ食堂のある方)1階...


かがやきライフタウン大垣2020・春のつどい 参加のお知らせ
2020年2月22日(土)、23日(日) に開催される 『かがやきライフタウン大垣2020・春のつどい』(大垣市主催)に 参加します。(開催場所:大垣市スイトピアセンター) 今回の『遊び文字パフォーマンス』は 2月22日(土)11:15 ~ 11:30 となりますので...


大垣市役所 新庁舎OPEN記念に伴う展示について
大垣市役所 新庁舎が竣工式を経て、令和2年1月6日(月)より OPENいたします。 このOPEN記念の一環として、2階 市民コミュニティスペースにおいて 遊び文字作品の展示をさせていただきます。 今回は、新春と新庁舎OPENによる今後の発展を祈念し...






















